投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

TUNIC 継承者

Aルートの最後の壁となる継承者。ラスボスにふさわしい強さを持つ。 最初に会う段階では各パラメータが幽霊状態なのでまず勝てない。ダッシュもないし。その上リセットして即再戦するとMPが回復しないのでさらに厳しい。素直に一回負けて英雄の墓イベントをこなして英雄になってから再戦しよう。 継承者は豊富な攻撃のバリエーションで苦しめてくる。一回HPをゼロにすると第2段階に移行。さらに絶望に追い込んでくる。第2段階では瘴気を含む攻撃をしてくるのでスカベンジャーマスクを予め装備しておくか第2段階の頭で即装備しよう。 攻撃の基本はスタミナ管理しつつヒット&アウェイ。ヒットは1、2回の攻撃を少しずつ当てて被弾しないことを最優先にする。大振りの最後に剣を地面に落とすときや、剣を掲げて光のサークルを出した後の隙に攻撃。光弾は盾でガードできるがスタミナの残量が少ないときはダッシュで回避。慣れないうちは魔法の砂時計でスローにして接近戦の練習するのもあり。 なかなか正攻法では勝てないときにはワンパターンに落とし込みしよう。説明書メモにもあるように、炎の魔法の杖は氷の魔法のダガーと同時発動することで氷効果に変更できる。一回凍らせると2発は攻撃入れられる。相手は接近状態だと高確率でダッシュ切りを出すので横に回避してすぐに氷の杖を当てて凍らせる。あとはこの繰り返しだけで勝てる。ポーションをMP回復にする逆さまの灰のカードを装備しておき、凍らせた後攻撃するまでの間にポーション使うようにすればMPは枯渇しない。ほぼノーダメージでいけるので逆さまの灰を装備したままでよい。第2段階は、ダッシュ切り後の瘴気の状態によっては剣で2発入れるとダメージをくらうことがあるので注意。氷効果にしてもMP消費量は炎の魔法の杖のままなので第2段階最後までこの戦法でもつ。

TUNIC エンディング

エンディングはAルートとBルートの2つ。 Aルートは継承者を倒す。 Bルートは「英知」を完成させてから継承者と会う。 戦闘か謎解きの二択で得意不得意あるだろうがBルートの方が真エンディングの位置付け。Bルートはやることが多くあちこち行かないといけないが1つ1つはそこまで難しくない。北の山の扉は結構手間だが。 英知を完成させてしまうと継承者と戦うことができなくなるのでAルートエンディング狙いの場合は完成前に戦うこと。しかしAルートエンディングはまんまホロウナイトだよなぁ… エンディング後はほとんどのアイテムや強化を引き継ぎしてのニューゲームプラスか、最終セーブ状態のままの2つのセーブデータが作成可能。あるいはまた新規でゲームを始めるという手もある。このゲームがユニークなのは新規開始であってもプレイヤーの知識が増えてるので実質的には強くてニューゲーム状態となることだ。ゲーム開始後いきなり秘密の宝を入手することもできるし、剣入手後すぐに北の山の扉を開けることもできる。初回と違う感覚で冒険することができる。